沖縄を楽しく快適に!おきなわICカードOKICA!

OKICAの購入・更新

OKICAの販売価格とデポジット

価格は1,000~10,000円にデポジット(500円)が含まれます 対象OKICA フィギュア付OKICAを除くすべてのOKICA

販売価格 
1,000 / 2,000 / 3,000 / 4,000 / 5,000 / 10,000
  • 販売価格にはデポジット(預り金)500円が含まれます。(※フィギュア付OKICAを除く)
    例:「初回購入分のOKICA 3,000円分}」ー「500円(デボジット)」=「2,500円(利用可能金額)」
  • 無記名OKICA以外はすべて購入時の情報登録が必要です。
デポジットとは?
  • 使い捨て防止のため、OKICAカードを新規で購入する際にお預かりする料金のことを言います。
  • デポジットはOKICAカードを初回に購入するときのみ必要となります、チャージや更新には必要ございません。
  • お預かりしたデポジットはカード払戻し時に返金されます。(※フィギュア付OKICAを除く)

OKICAの購入方法

券売機での購入 対象OKICA 無記名OKICA|記名OKICA|OKICA定期券(ゆいレールのみ)

STEP01
「ICカード」にタッチ!

「ICカード」にタッチ!

STEP02
「ICカードを買う」にタッチ!

「ICカードを買う」にタッチ!

STEP03
「無記名」か「記名」をお選びください。

「無記名」か「記名」をお選びください。

STEP04
必要事項の入力

「記名」を選択された方は画面の指示に従い 必要事項をご入力ください。
「無記名」を選択された方は入力の 必要はありません。

STEP05
現金を投入

ご希望のチャージ金額を選び、 現金を投入します。

STEP06
カード発券

カードが発券されますので お受け取りください。

バス・モノレール窓口での購入 対象OKICA フィギュア付OKICAを除くすべてのOKICAに対応

STEP01
デポジット・チャージ金額と共に窓口にご提出

申込書にご記入いただき、
デポジット・チャージ金額と共に
窓口にご提出ください。

STEP02
カードの受け取り

申込書が受理されましたら
カードが発行されますので
お受取りください。

OKICAの発行・更新について

一般大人用OKICA 対象OKICA 無記名OKICA|記名OKICA|OKICA定期券

モノレール券売機でOKICAが買えるよ
  • 無記名OKICAのみ一部ファミリーマートでも購入できます。
  • 記名OKICAおよび定期の購入には登録情報が必要になります。
  • OKICAを初めて発行する際には必ずデポジットが必要となります。

OKICA定期券

OKICA定期券のイメージ
※カードのデザインはサンプルイメージです。
初めてOKICA定期券を購入される場合
  • 初回発行時にはデポジットが必要となります、すでに記名OKICAなどをお持ちの方は必要ございません。
  • 定期券はポイントサービス対象外です。
  • 無記名OKICAまたはOKICA未購入の方は、購入の際にお客様の登録情報が必要となります。
定期とは
OKICA定期券の購入場所
モノレール定期券の購入
ゆいレール各駅設置の券売機または窓口
バス定期券の購入
ご利用されるバス会社窓口
※同地点間でも、購入したバス会社と異なるバス会社のバスには利用できません。
 詳しくは各交通事業者へお問い合わせください。
連絡定期券の購入
ゆいレール券売機または窓口、ご利用されるバス会社それぞれの窓口
連絡定期券を「購入時」のご注意
  • 1枚のOKICAに3路線まで定期券を載せることができますが、1社で複数社の定期券を購入することはできません。購入される場合は、利用開始日までに各社の窓口で購入します。
  • バス定期券とモノレール定期券を1枚に搭載できますが、定期開始日と終了日は同じ日付が条件となります。(バス会社を乗り継ぐ場合も同様です)
定期券継続購入・有効期限切れの定期券について
  • 定期券を継続して購入する際は、券面の印字情報を書き換えて、お手持ちのOKICAをくり返し使用することができます。
  • 有効期限切れのOKICA定期券は、払い戻したり、新たにOKICAを購入しなくても、記名OKICAとしてくり返し使用することができます。
連絡定期券の「継続」購入
  • すでに連絡定期券(2線以上載せている定期券)をご購入いただいている方は、同じ路線・区間・期間(1か月、3か月)であれば、複数社回らなくても1社で購入することができます。
  • モノレール各駅(券売機・窓口)では購入できません。バス取扱事業所窓口で購入となります。
  • モノレール単独定期券は、モノレール各駅券売機や窓口で継続購入できます。
  • 連絡定期券を継続で購入する際、期間・区間・利用会社等、1つでも変更がある場合は、新規での購入となります。(※例:モノレール定期券/沖縄バス定期券/那覇バス定期券を利用していた方が継続購入の際、モノレール定期券/沖縄バス定期券のみ更新したい場合は、継続とはなりませんので、新規でのご購入となります。

運賃割引やポイント増加がある各種記名OKICA 対象OKICA 小児用OKICA|障がい者用OKICA|学生用OKICA|免許返納者用OKICA

小児用OKICA

小児用OKICAのイメージ
※カードのデザインはサンプルイメージです。
初めて小児用OKICAを購入される場合
購入場所
交通機関窓口
発行に必要なもの
公的証明書
代理人が購入する場合
代理人の証明書記名人の公的証明書
有効期限:記名人が12歳となる年度の3月31日まで
  • 4月1日以降は学生用OKICA(その他の記名OKICAも可)へ変更することでご利用いただけます。
  • 有効期限(3月31日)を過ぎてしまいますとご利用いただくことができなくなります。
小児用OKICAの「更新」
更新場所
交通機関窓口
更新に必要なもの
公的証明書更新される券種に必要な証明書有効期限が切れた小児用OKICA
代理人が購入する場合
代理人の証明書記名人の公的証明書有効期限が切れた記名人の小児用OKICA
「学生OKICA及び一般記名OKICAへの更新」お手続き
  • 更新のお手続きは、OKICA取扱事業所において承ります。お手続きの際には、有効期限が過ぎた小児用OKICAをお持ちください。
  • 更新は4月1日以降からお手続きが可能です。3月31日までは更新できません。
  • 割引のある各種記名OKICA(学生用OKICA含む)へ更新するには、提示いただく証明書が必要となりますので、ご希望の券種詳細をご確認ください。
  • 小児用OKICAから無記名OKICAへの更新はできません。各種記名OKICAへの更新となります。

小児障がい者用OKICA

小児障がい者用のイメージ
※カードのデザインはサンプルイメージです。
初めて小児障がい者用OKICAを購入される場合
購入場所
交通機関窓口
発行に必要なもの
身体障がい者手帳 療育手帳 精神障がい者保健福祉手帳のいずれか
※障がい者手帳アプリ「ミライロID」でもご利用可能です。
代理人が購入する場合
代理人の証明書 記名人の障がい者手帳
有効期限:毎年3月31日
  • 毎年3月31日を有効期限とし、年に1度の更新が必要となります。ただし、初回購入に限り、次々回の3月31日までとなります。
  • ご利用できるのは、記名人が12歳となる年度の3月31日までとなります。
  • 更新せずに有効期限(3月31日)を過ぎてしまいますと、ご利用いただくことができなくなります。
小児障がい者用OKICAの「更新」
更新場所
交通機関窓口
更新に必要なもの
身体障がい者手帳 療育手帳 精神障がい者保健福祉手帳のいずれか 小児障がい者用OKICA
※障がい者手帳アプリ「ミライロID」でもご利用可能です。
代理人が更新する場合
代理人の証明書 記名人の障がい者手帳 記名人の小児障がい者用OKICA
「更新」のお手続き
  • 更新のお手続きは、OKICA取扱事業所において承ります。お手続きの際には、ご利用されている小児障がい者用OKICAをお持ちください。
  • 更新は3月31日の1ヶ月前からお手続きが可能です。
  • お手続き期間を過ぎて使えなくなったカードは窓口へお持ちいただき、お手続きを行うことで、再度、利用が可能となります。
  • 「ミライロID」の画面を表示できない場合に備えて、お手続きの際は、障がい者手帳を念のためお持ちください。
介護者の方について
  • 介護者の方の割引は、記名人ご本人と同伴の場合のみ適用となりますので、一般のOKICAをご利用ください。
  • 介護者割引の適用を受けようとする際は、各駅の係員やバス乗務員へお声掛けください。
  • 定期券は、介護者用定期券の設定がある交通事業者で購入することができます。詳細は各交通事業者へお問合せください。
「学生OKICA及び一般記名OKICAへの更新」お手続き
  • 更新のお手続きは、OKICA取扱事業所において承ります。お手続きの際には、有効期限が過ぎた小児障がい者用OKICAをお持ちください。
  • 更新は4月1日以降からお手続きが可能です。3月31日までは更新できません。
  • 割引のある各種記名OKICA(学生用OKICA含む)へ更新するには、提示いただく証明書が必要となりますので、ご希望の券種詳細をご確認ください。
  • 小児障がい者用OKICAから無記名OKICAへの更新はできません。各種記名OKICAへの更新となります。

障がい者用OKICA

障がい者用OKICAのイメージ
※カードのデザインはサンプルイメージです。
初めて障がい者用OKICAを購入される場合
購入場所
交通機関窓口
発行に必要なもの
身体障がい者手帳療育手帳精神障がい者保健福祉手帳のいずれか
※障がい者手帳アプリ「ミライロID」でもご利用可能です。
代理人が購入する場合
代理人の証明書記名人の障がい者手帳
有効期限:誕生日
  • 毎年誕生日を有効期限とし、年に1度の更新が必要となります。ただし、初回購入後に限り、次々回の誕生日までとなります。
  • 更新せずに有効期限を過ぎてしまいますと、ご利用いただくことができなくなります。
障がい者用OKICAの「更新」
更新場所
交通機関窓口
更新に必要なもの
身体障がい者手帳療育手帳精神障がい者保健福祉手帳のいずれか障がい者用OKICA
※障がい者手帳アプリ「ミライロID」でもご利用可能です。
代理人が更新する場合
代理人の証明書 記名人の障がい者手帳 記名人の障がい者用OKICA
「更新」のお手続き
  • 更新のお手続きは、OKICA取扱事業所において承ります。お手続きの際には、ご利用されている障がい者用OKICAをお持ちください。
  • 更新は誕生日の1ヶ月前からお手続きが可能です。
  • お手続き期間を過ぎて使えなくなったカードは窓口へお持ちいただき、お手続きを行うことで、再度、利用が可能となります。
  • 「ミライロID」の画面を表示できない場合に備えて、お手続きの際は、障がい者手帳を念のためお持ちください。
介護者の方について
  • 介護者の方の割引は、記名人ご本人と同伴の場合のみ適用となりますので、一般のOKICAをご利用ください。
  • 介護者割引の適用を受けようとする際は、各駅の係員やバス乗務員へお声掛けください。
  • 定期券は、介護者用定期券の設定がある交通事業者で購入することができます。詳細は各交通事業者へお問合せください。

学生用OKICA

学生用OKICAのイメージ
※カードのデザインはサンプルイメージです。
初めて学生用OKICAを購入される場合
購入場所
交通機関窓口
発行に必要なもの
学生証在学証明書のいずれか
代理人が購入する場合
代理人の証明書記名人の公的証明書
有効期限:毎年4月30日
  • 毎年4月30日を有効期限とし、年に1度の更新が必要となります。
  • 更新せずに有効期限(4月30日)を過ぎてしまいますと、ご利用いただくことができなくなります。
学生用OKICAの「更新」
更新場所
交通機関窓口
更新に必要なもの
学生証在学証明書のいずれかと学生用OKICA
代理人が購入する場合
代理人の証明書記名人の公的証明書記名人の学生用OKICA
「更新」のお手続き
  • 更新のお手続きは、OKICA取扱事業所において承ります。お手続きの際には、ご利用されている学生用OKICAをお持ちください。
  • 更新は3月30日~4月30日の間お手続きが可能です。
  • 4月30日をまたぐ通学定期券をご購入の方は、購入時に併せて更新手続きを行います。
  • お手続き期間(4月1日~4月30日)を過ぎて使えなくなったカードは窓口へお持ちいただき、お手続きを行うことで、再度、利用が可能となります。
  • 学生用OKICAをご利用の方で、学生の身分がなくなった場合、窓口において一般の記名OKICAへ変更のお手続きを行うことで、利用が可能となります。
新入学生で学生証や在学証明書が発行されていない方について
  • 購入時には学生証や在学証明書が必要となりますので手元にない期間は、一般の記名OKICAでご利用いただき、準備ができ次第学生用OKICAへ変更いたします。

免許返納者用OKICA

免許返納者用OKICAのイメージ
※カードのデザインはサンプルイメージです。
初めて免許返納者用OKICAを購入される場合
購入場所
交通機関窓口
発行に必要なもの
運転経歴証明書
代理人が購入する場合
代理人の証明書記名人の運転経歴証明書
有効期限:誕生日
  • 毎年誕生日を有効期限とし、年に1度の更新が必要となります。ただし、初回購入後に限り、次々回の誕生日までとなります。
  • 更新せずに有効期限を過ぎてしまいますと、ご利用いただくことができなくなります。
免許返納者用OKICAの「更新」
更新場所
交通機関窓口
更新に必要なもの
運転経歴証明書免許返納者用OKICA
代理人が購入する場合
代理人の証明書記名人の運転経歴証明書記名人の免許返納者用OKICA
「更新」のお手続き
  • 更新のお手続きは、OKICA取扱事業所において承ります。お手続きの際には、ご利用されている免許返納者用OKICAをお持ちください。
  • 更新は誕生日の1ヶ月前からお手続きが可能です。
  • お手続き期間を過ぎて使えなくなったカードは窓口へお持ちいただき、お手続きを行うことで、再度、利用が可能となります。
top
btn